トップページ > infomation
白寿会新聞No.20・・・食物繊維を摂ろう 食物繊維を摂ろう 1、食物線維の働き 食物繊維は、エイジングケアの食材となる、お通じにいいなど女性にもありがたい、次のような働きがあります。 ① 腸内環境を整える ② … 続きを読む »
2022年03月11日ハートフルクリニック情報定期便
ハートフルクリニック情報定期便 2022年 3月号(No.93) 専門医が配信する“健康、予防医学、アンチエイング医学、統合医療の情報満載のメルマガ” Dr平良の統合医療~新ブログ Dr平良 プロモーションビデオ … 続きを読む »
2022年03月11日サプリメント療法レシピファイル ,レシピファイル更新
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ サプリメント療法レシピファイル2022年2月分の更新は、「露地物」のみとなります。記載項目数は1815となりました。 その前の記事である加工食品と … 続きを読む »
2022年03月6日お知らせ
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 白寿園には、SNS担当者がいます。 その担当者が頑張ってアップしている、インスタ、FB、ユーチューブを紹介します。 お時間あるときに … 続きを読む »
2022年03月4日お知らせ
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 今回は、介護老人保健施設白寿園で提供された「ひな祭り弁当」を紹介します。 栄養課職員が丹精込めて作った懇親の弁当をご覧下さい。 園内のお年寄り、大 … 続きを読む »
白寿会新聞No.17・・・海藻のすすめ 1、はじめに 日本人は世界でも、多くの海藻を食べる民族です。 和食には、欠かすことのできない海藻ですが、海藻食は食物繊維以外にも健康に有用な成分が豊富に含まれ、日本人の長寿を支えて … 続きを読む »
白寿会新聞No.16・・・肥満予防 1、加齢による体重変化 加齢とともに、体重増に抵抗するためのホルモン、体内のビタミンやミネラル、抗酸化物質が低下して、若い頃に比べて体形を維持するのが難しくなります。 加齢と共に体重管 … 続きを読む »
白寿会新聞No.15・・・野菜スープのすすめ 1、はじめに ほとんどのスーパーの入口付近で最初に目にするのは野菜の陳列棚だと思います。 いかに野菜を多くの人が求めているのかがわかる場面だと思います。 人類史でも栽培による … 続きを読む »
白寿会新聞No.14 「健康食で炎症を抑えよう」 1、炎症は人をむしばむ 炎症というと虫にさされたところが赤く腫れ、局所的に熱が出る現象を思い出しますが、虫刺されのように小さな炎症から、果ては癌、最近の新型コロナウイルス … 続きを読む »
© 2013 Dr.TAIRA