タイラ経路図No.20「ミトコンドリアとコエンザイムQ10」の解説
2017年01月2日代謝経路図
ハートフルクリニックの平良です(^_^) 今回は、以前解説したスライドNo.3に続きまして、ミトコンドリアに関する代謝経路図の解説です。 No.3は、ミトコンドリア内外の代謝の様子を記したものですが、今回解説するNo.2 … 続きを読む »
トップページ > infomation
2017年01月2日代謝経路図
ハートフルクリニックの平良です(^_^) 今回は、以前解説したスライドNo.3に続きまして、ミトコンドリアに関する代謝経路図の解説です。 No.3は、ミトコンドリア内外の代謝の様子を記したものですが、今回解説するNo.2 … 続きを読む »
ハートフルクリニックの平良です(^_^) 久しぶりのクイズです。 さっそく行きいます。 ✔私は、食物繊維です。 ✔私は、海藻の成分です。 ✔私は、食品添加物、増粘剤として使われています。 ✔私は、摂取しても吸収されません … 続きを読む »
2016年12月20日がん
乳癌に影響する食材、素材 ✔緑茶・・・EGCGがCOMT抑制し、エストロゲン代謝に影響を与える。 ✔豆乳・・・エストロゲン作用がから乳癌の増殖をもたらす。 ✔低容量メラトニン・・・オキシトシン濃度を上げることで、プロラク … 続きを読む »
2016年12月14日ハートフルクリニック情報定期便
ハートフルクリニック情報定期便2016年 12月号(日本臨床自由診療研究会メール便、日本臨床自由診療研究室通信第64号) ハートフルクリニック情報定期便 2016年 12月号(No.64) 専門医が配信する“健康、予防医 … 続きを読む »
2016年12月14日レシピファイル更新
ハートフルクリニックの平良です(^_^) サプリメント療法レシピファイルは、11月中に以下の項目を更新しました(^_^)。 下記の項目の内、特に面白いのは、シナプス小胞です。亜鉛と非常に関係あります。さらにこの項目で、亜 … 続きを読む »
2016年12月14日セミナー
ハートフルクリニックの平良です。2016年12月以降~2017年の平良が語るセミナー情報です。 お近くの方はぜひご来場下さい。 【ミトコンドリアセミナー】 ★ミトコンドリア活性化セミナー全国ツアーをします。 企業様の依頼 … 続きを読む »
2016年12月12日セミナー
ハートフルクリニックの平良です(^^) 来年2月5日(日)大阪で、栄養療法、タイラズメソッドについて語ります。 12月4日(日)東京ホテルサンルートプラザ13時~17時に続き・・・2月5日(日)13時~17時・・・大阪A … 続きを読む »
2016年12月9日クイズ ,栄養素・サプリメント ,炎症
ハートフルクリニックの平良です(^_^)v 久しぶりのクイズです・・・ ATPを減らす要因といえば・・・ミトコンドリアの機能低下、嫌気性解糖の抑制(アルツハイマー病では抑制されています)、TCA回路の抑制(有害金属で抑制 … 続きを読む »
2016年12月9日セミナー
ートフルクリニックの平良です(^_^)v さった12月6日(火)に、沖縄県宜野湾市にあります、沖縄国際大学で2,3年生対象に、経営学の講義をしました。 毎年恒例のこの講義ですが、私も楽しみにしているものです。 医療法人理 … 続きを読む »
ハートフルクリニックの平良です(^^) さった12月4日(日)・・・都内でタイラズメソッドについて語りました。 今回は、前回の福岡の内容と異なり、主旨を変えて語りました。 今回お伝えしたかった主旨は・・・簡単な血液データ … 続きを読む »
2016年11月29日クイズ
ハートフルクリニックの平良です(^^) 今回のクイズは、鉛と甲状腺機能の関係です。 甲状腺ホルモンの合成では、最終的にフリーT3が合成されるまでの過程で、さまざまな阻害要因があります。 当然ながら鉛も阻害要因として働きま … 続きを読む »
2016年11月29日お知らせ
代謝経路図(タイラ経路図)No.19は、ヘム鉄が合成されるまでの経路を示したものです。 このスライドは、スライドNO.3のミトコンドリア代謝と関連します。 No.19のスライドの始まりは、スクシニルCoAであり、この物質 … 続きを読む »
2016年11月11日ビタミンB2
ハートフルクリニックの平良です(^_^)v ビタミンB2不足の場合の対処法については、以前の記事で記載しましたが、改めてここで、新しい情報も含めて語りたいと思います。 B2不足→補充、これだけではNGです。 そもそもB2 … 続きを読む »
ハートフルクリニックの平良です(^_^)v DHEA-Sは、DHEAの活性型ですが、炎症により炎症性サイトカインが放出されることで、数々の影響がでます。 体内炎症は、胃腸内、口腔内、上咽頭や各臓器で起こります。お通じは問 … 続きを読む »
2016年11月7日ハートフルクリニック情報定期便
ハートフルクリニック情報定期便2016年 11月号(日本臨床自由診療研究会メール便、日本臨床自由診療研究室通信第63号) ハートフルクリニック情報定期便 2016年 11月号(No.63) 専門医が配信する“健康、予防医 … 続きを読む »
© 2013 Dr.TAIRA