サプリメント療法レシピファイル更新、2018年12月分
2019年01月10日レシピファイル更新
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ サプリメント療法レシピファイル2019年12月更新分を記載します。 βカテニン・・・癌代謝に重要です。 バイオレック・・・癌に使えます。 PAI- … 続きを読む »
トップページ > infomation
2019年01月10日レシピファイル更新
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ サプリメント療法レシピファイル2019年12月更新分を記載します。 βカテニン・・・癌代謝に重要です。 バイオレック・・・癌に使えます。 PAI- … 続きを読む »
2019年01月10日クイズ
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 今回のクイズは、糖質の過剰摂取で中性脂肪合成が促進される理由について、求めるものです。 単純に、糖質過多になると中性脂肪が合成促進されるのですが、 … 続きを読む »
2018年12月25日クイズ
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 腎臓で産生されるエリスロポエチンですが、腎機能が低下するとその産生量も低下します。 その結果、赤血球の合成量が低下し、貧血となります。   … 続きを読む »
2018年12月25日クイズ
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 貧血が発生する要因は骨髄機能を抑制するも以外に、亜鉛不足、銅不足、鉄不足などがあり、他にも甲状腺ホルモンの低下が関係します。 今回のクイズは、マグ … 続きを読む »
2018年12月18日お知らせ
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 過去のセミナーでスライド上映したパワーポイントスライドを医療関係者に提供しています。 提供できるスライドには、著作権や個人情報に関わる部分を含むス … 続きを読む »
2018年12月18日お知らせ ,セミナー ,タイラズメソッド
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ タイラズメソッドセミナーは、総論、各論、分野別セミナー、TAIRA塾の4種類があります。 分野別セミナーセミナーはすでに東京、大阪、福岡の3カ所で … 続きを読む »
2018年12月13日ハートフルクリニック情報定期便
ハートフルクリニック情報定期便2018年 12月号 ハートフルクリニック情報定期便 2018年 12月号(No.78) 専門医が配信する“健康、予防医学、アンチエイング医学、統合医療の情報満載のメルマガ” Dr平良の統合 … 続きを読む »
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 平成30年11月4日、石黒先生とともに、医師歯科医師向け料理教室を行いました。 下記の写真は、順に①調理前の講義風景、②先生たちに作成してもらった … 続きを読む »
2018年12月13日お知らせ ,セミナー ,タイラズメソッド
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ タイラズメソッドセミナーの今後の予定をお知らせします。 下記でTAIRA塾、総論、各論、にわけて掲載しています。 分野別セミナーは終了しました。現 … 続きを読む »
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ タイラズメソッドセミナー、各論講習会のご案内です。 【各論講習会、ご案内、申込】・・・総論はこちらから。 第31期、5月5日(日)、ご案内はこちら … 続きを読む »
2018年12月13日お知らせ ,サプリメント ,栄養素・サプリメント
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 栄養療法でサプリメントアドバイスをしたり、栄養指導をするのはなぜでしょうか? 一番重要な意義は、不足栄養素を補充することではありません。不足栄養素 … 続きを読む »
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 総論講習会のご案内です。 【総論講習会詳細・お申し込み】・・・各論はこちらから。 第26期:5月4日(土:祝日)10時~17時、ご案内はこちらから … 続きを読む »
2018年12月13日お知らせ ,統合医療TAIRA塾
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ 第11回のTAIRA塾は、野菜がテーマです。 ●TAIRA塾2019 「実は有害、野菜の害」(4月28日) 案内はこちらから 申込はこちらから & … 続きを読む »
2018年12月13日お知らせ ,統合医療TAIRA塾
ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆ ●TAIRA塾2019 「脂肪酸と栄養療法」(3月24日) 案内はこちらから 申込はこちらから 脂肪酸・・・なんじゃこれ?って思っていませんか? … 続きを読む »
2018年12月13日お知らせ ,統合医療TAIRA塾
第9回のTAIRA塾は、腸内環境をテーマにします。 テーマは、「腸内環境と栄養療法」です。 詳細や案内は、こちらから。 申込は、こちらから、ご覧下さい。 私が考える栄養療法の基本 … 続きを読む »
© 2013 Dr.TAIRA