白寿会新聞No.19・・・ウイルス撃退の栄養素

2022年03月27日コロナウイルス ,免疫 ,新型コロナウイルス ,白寿会新聞

白寿会新聞No.19・・・ウイルス撃退の栄養素

ウイルス撃退の栄養素

1、はじめに

現在、新型コロナウイルスは、感染率が高く死亡者もいるので、世界中の脅威になっています。

そのため今後はウイルスに対する免疫をどのように上げる、あるいは防御するかが重要になります。

 

2、基本的なウイルス対策

ウイルス対策で大切なのは、①マスク、②手洗い、③うがい、④栄養、⑤ライフスタイルの5つです。

このうちマスク、手洗い、うがいの3つは、すぐに対策できる基本になります。

マスクは、ウイルス防御できるものを選択して、すきまがないように顔面に密着させ、一度装着したら、できるだけ触らない、また外したり付けたりしないことが大切です。

手洗いは石けんを用い30秒ほど洗浄した後、仕上げにアルコールで消毒します。

うがいは、水道水、あるいは塩水や緑茶などで、10秒間行うことをお勧めです。

できたら鼻うがいもお勧めします。鼻うがいについては、ネット上で方法や必要な道具が提示されていますので、参考にして下さい。

鼻うがいを簡単に実施する方法としては、清潔なコップに水道水と塩2つまみを入れて、コップ内の水を鼻で吸い込むことです。2~3回実施して下さい。専用の器具がネットで売られているので、その活用もお勧めします。

 

3、免疫を上げる栄養素

ウイルスに対する免疫を上げる栄養素として、亜鉛、マグネシウム、ビタミンD3,ビタミンB群、ビタミンC、蛋白質があります。特に、亜鉛とビタミンD3は大切です。

これらをサプリメントで摂取してもいいのですが、食材で摂取するには、下記をお勧めします。

①     亜鉛・・・牡蠣、ココア、豚レバー、ホタテ、ゴマ、うなぎ、納豆、イワシ煮干し、小麦胚芽、カワノリ、カニ、ゴマ、干しシイタケ、カボチャの種、生姜、肉類、緑茶、舞茸、アーモンド、大豆などの豆類

②     マグネシウム・・・ブロッコリー、ほうれん草、赤貝、たら、牛レバー、アスパラガス、アボカド、ビール酵母、アーモンド、豆類

③     ビタミンD3・・・鮭、しらす、カレイ、いわし、にしん、肝油、イクラ、スジコ、あん肝、鶏卵

④     ビタミンB群・・・レバー

⑤     ビタミンC・・・赤ピーマン、黄ピーマン、アセロラ、ブロッコリー、カリフラワー、青ピーマン、柿、いちご、パプリカ、菜の花、ほうれん草、小松菜、大根、キャベツ、もやし

⑥     蛋白質・・・魚肉、豚肉、牛肉、鶏肉、その他動物の肉、大豆などの植物性蛋白

 

4、ウイルス撃退料理

上述の食材がいいといってもどのような料理をしたらいいのでしょうか?

お勧めは多くの食材を入れてチャンプルー、すなわち炒め物にすることです。

特に、私が提唱する“王朝チャンプルー”です。

肉類5種類、野菜類5種類を入れた炒め物に、最後に乾燥ハーブを振りかけるというものです。

調理例は以下の通り。

鶏胸肉、牡蠣、ホタテ、豆腐、シラス、玉ねぎ、ブロッコリー、舞茸、白ネギ、卵を入れて炒め、最後にミックスハーブを振りかけて完成です。

味付けはお好みでされて下さい。

これは実際に私が作っている“王朝チャンプルー“と呼ばれている炒め物です。

免疫をあげる食材として、白ネギ(特に緑の部分)、ブロッコリー、アスパラガス、舞茸、山伏茸、ニガウリ、玉ねぎ、ニンニクが知られています。

 

5、ウイルス対策のライフスタイル

ウイルス対策としてライフスタイルで対策なのは、睡眠と入浴、ストレス対策です。

睡眠は7~8時間、定時に入眠起床をすること、入浴では湯船につかる、エプソムソルトを使用する、ストレスを抱えないように楽しみとなる趣味をもつことです。

その他免疫力を維持するために、炭酸飲料やスナック菓子などの糖質の過剰摂取を避けること、禁煙、アルコール多飲を避けること、インスタントやファーストフード、ジャンクフードを避けることです。

 

6、サプリメントの活用

万一、地元でウイルス感染が発生した場合、亜鉛1日20~30mg、ビタミンD3を1日2000~5000IU(国際単位)、ビタミンC2000mgを摂取して下さい

 

7、まとめ

今回は、ウイルス対策について語りました。

日頃の何気ない食やライフスタイルでウイルス対策ができます。

 

食とライフスタイル、毎日の行動で新型コロナウイルスの大過を乗り切って下さい。

LINEで送る

ページトップへ戻る

© 2013 Dr.TAIRA