クイズNo.124・・・植物にメラトニンが多く含まれる理由は?

2022年02月7日クイズ

ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆

 

今回のクイズは、病態理解に関係するものです。

 

最初からヒントですが、腸内細菌も関係しています。人間にはない経路で植物や腸内細菌が有する代謝経路でトリプトファンを合成し、そこからメラトニンを合成することから、植物に含まれるメラトニンが多くなるのです。

 

さらに、トリプトファンは生理活性物質のセロトニンやメラトニンの合成素材になるので、このクイズはメンタルや睡眠障害の病態理解や治療に有用な情報となります。

 

このブログの別の記事でも取り上げていますので、探してみて下さい。

 

さて出題は、なぜ動物よりも植物にメラトニンが多いか?です。

 

さー、わかるかな?

 

分からない人は、サプリメント療法レシピファイル、クイズ回答No.123をご覧下さい。

 

もうひとつのヒントは、シ〇ミ経路です。〇の部分に思い当たる方は、正解。

 

あーそれから、そのシ〇ミ経路は、除草剤で抑制されるので、人体に除草剤が入るとトリプトファン合成量の低下から、セロトニン、メラトニン量も減少する可能性が示唆されます。

 

除草剤の名称も正解された方は、代謝栄養療法のツー認定です。その除草剤、遺伝子組み換え食品にも入り込んでいる可能性があるので、農家だけの問題ではないこともお知りおき下さい。

LINEで送る

ページトップへ戻る

© 2013 Dr.TAIRA