ハートフルクリニック情報定期便2016年 12月号(日本臨床自由診療研究会メール便、日本臨床自由診療研究室通信第64号) ハートフルクリニック情報定期便 2016年 12月号(No.64) 専門医が配信する“健康、予防医学、アンチエイジング医学、統合医療の情報満載のメルマガ” 日本臨床自由診療研究所通信 第64号 日本臨床代謝栄養療法研究所 通信 血液検査判読研究所 通信 Dr平良の統合医療~新ブログ
Dr平良 プロモーションビデオ
禁煙で美味しい店紹介:タイラズガイド メルマガ配信元 日本臨床自由診療研究会(通称:MAIN) 会長 平良茂 (医)白寿会 介護老人保健施設白寿園 理事長 統合医療ハートフルクリニック 院長 アンチエイジングヘルシー料理研究家通信 日本臨床自由診療研究所所長(統合医療ハートフルクリニック院長)の平良です。 名刺交換させて頂いた皆様に配信させて頂いています。 全国で広がりつつある、サプリメント外来、点滴療法の情報満載のハートフルクリニック情報定期便をあなたへ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハートフルクリニック平良です(^_^)v 今年もお世話になりました。 今年も栄養療法の知識となるデータベースはかなり増えましたが、特段私自身は変わったことがないような・・・でも多くの方に成長させて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m それでは、12月号のハートフルクリニック情報定期便をお送りします。 目次
-
【新記事】2月5日(日)大阪でタイラズメソッドスピーチします。
-
2017年1月8日(日)新年症例検討会を開催します。
-
【新記事】クイズ・・・ATP産生量が減る5つの要因はなに?
-
【新記事】2017年5月4日(木、みどりの日)、代謝栄養療法総論セミナーをします。
-
【新記事】2017年5月5日(金、こどもの日)、代謝栄養療法各論セミナーを開催します。
-
【新記事】沖縄国際大学で、経営学の講義しました(^^)
-
【新記事】12月4日(日)、都内でタイラズメソッド、語りました。
-
クイズは・・・モリブデンと胆汁分泌の関係を論じて下さい。
-
【新記事】クイズ・・・鉛と甲状腺の機能の関係は?
-
【新記事】タイラズメソッドセミナー・・・2016年1月以降
-
クイズ・・・胆汁と体温の関係を述べて下さい。
-
炎症による代謝の変貌
-
クイズ・・・フェリチンとヘモグロビンが解離する炎症性貧血のヘプシジン以外のメカニズムは?
-
クイズです・・・ALP120、血清亜鉛150は何を意味する?
-
噛むことの重用性・・・
-
【新記事認定医用】タイラ経路図No.19タイラ経路図「ポルフィリン代謝」の解説
-
日本臨床自由診療研究会認定医の先生方へ~ラズメソッド総論セミナーの詳細公開。
-
タイラズメソッド各論セミナー詳細公開。
-
消化吸収に必要な要素・・・
-
亜鉛不足で・・・メチレーションが低下!?
-
亜鉛は、ヒ素の毒性を軽減するメカニズムは?
-
腸内で悪玉菌を抑制するために作られる物質、3つは何でしょうか?
-
【新記事】サプリメント療法レシピファイル更新・・・2017年11月
-
点滴療法レシピファイルの更新→今回ありません。