10月30日、福岡でのセミナー終了!!

2016年10月31日セミナー

ハートフルクリニックの平良ですm(_ _)m

福岡での代謝栄養療法のセミナーが無事終了しました。

セミナーの内容は・・・

  1. 病態を診るために必要な採血項目
  2. 腸内αディフェンシンを分泌させる素材・・・その重用性
  3. 腸内IgAを分泌させる素材・・・その重用性
  4. 胆汁酸を分泌させる素材・・・その重用性
  5. カルシウム代謝異常が炎症を起こす理由
  6. 問診で大切な項目・・・朝カーテン開けているか
  7. 病態の上流を治療すること大切幸さ
  8. 病態の上流を診るコツ
  9. 全身洗浄料とデイスバイオーシスの関係
  10. TGF-βと歯周炎の関係
  11. プロスタグランジンE2がする悪さ
  12. 病態の中流を成す亜鉛不足とB6不足、その下流で起こる現象
  13. IL-6を不活化するもの
  14. グルコサミンと併用すると関節軟骨が増える素材
  15. ビタミンCと相性がいい素材
  16. マグネシウムの吸収を助ける素材
  17. メラトニン使用時の落とし穴
  18. サプリメントの時間治療・・・なぜ亜鉛は午前高く午後低くなるか、その理由
  19. 癌患者が鉄分を摂取していけない時間
  20. スタチンを摂取するとコエンザイムQ10減る理由
  21. 癌の脂肪酸合成
  22. 3-メチルグルタル酸が尿有機酸検査で増える場合の考え方
  23. 胆汁酸を増やす方法
  24. 認知症予防に必要なアセチルコリンの合成を阻害する物質
  25. 癌では摂取していけないアミノ酸やサプリメント素材
  26. 自閉症で神経毒キノリン酸が上昇する理由
  27. 頬や耳が赤い人の代謝上の不足物質
  28. メラトニンを使用しないで睡眠をもたらすビタミン
  29. プロスタグランジンE2合成に和食がいい理由
  30. メチレーションに必要なミネラル
  31. ATPがないとできない重要な物質
  32. 抗癌免疫Th1を増やす素材
  33. 自己免疫疾患をもたらすTh17を抑制する素材
  34. 関節軟骨破壊を抑制する以外な素材
  35. データチャレンジ・・・すべて基準値から読み取る方法
  36. 不足すると痛がりとなり線維筋痛症にも有用なミネラル
  37. TCA回路(クエン酸回路)を使わないで日常的にATP産生する方法
  38. 亜鉛不足がもたらすもの

 

会場はほぼ満席だったように思います。

受講された先生は、上記の項目を復習にお使い下さい。

ご来場の先生方・・・ありがとうございましたm(_ _)m

LINEで送る

ページトップへ戻る

© 2013 Dr.TAIRA