ハートフルクリニック情報定期便10月号

2014年10月1日ハートフルクリニック情報定期便

平良ブログ顔写真ハートフルクリニック情報定期便10月号(日本臨床自由診療研究室通信第45号)

ハートフルクリニック情報定期便 2014年 10月号(No.45)
専門医が配信する“健康、予防医学、アンチエイジング医学、統合医療の情報満載の情報定期便”

日本臨床自由診療研究所通信 第45号
日本臨床代謝栄養療法研究所 通信
血液検査判読研究所 通信

タイラズガイド禁煙で美味しい店紹介:タイラズガイド

平良プロモーションビデオDr平良 プロモーションビデオ

メルマガ配信元
日本臨床自由診療研究会画像日本臨床自由診療研究会(通称:MAIN) 会長 平良茂
白寿園画像(医)白寿会 介護老人保健施設白寿園 理事長
ハートフルクリニック画像統合医療ハートフルクリニック 院長
アンチエイジングヘルシー料理研究家通信

日本臨床自由診療研究所所長(統合医療ハートフルクリニック院長)の平良です。

全国で広がりつつある、サプリメント外来、点滴療法の情報満載のハートフルクリニック情報定期便をあなたへ。

★9月27日(土)久しぶりの山口県で・・・講演してきました。
タイトルは糖尿病におけるサプリメンテーション・・・
30名近くの方にお集まりいただきありがとうございました。

★11月2日(日)は沖縄で、呼吸器系疾患のサプリメンテーションか、アンチエイジングにおけるサプリメンテーション、いずれかのテーマでスピーチを予定しています。

おかげ様で、タイラズメソッドセミナーが・・・満席になりそうです・・・(各論、総論とも残り1席となりました・・・急ぎ申し込み下さい。)
10月12日総論セミナー(沖縄)→残り1席→10月の総論講習会から受講と同時に7つの基本代謝経路図を保存したUSBを差し上げます。
11月23日各論セミナー(沖縄)→残り1席
→基本代謝経路図(7つ)と参考となる代謝経路図21枚をUSBに入れて差し上げます。
※最近各論受講の先生方、平良メルマガ配信希望の方が多くいらっしゃいます・・・ありがとうございます。

★講演情報・・・2015年2月28日(土)には・・・ヘルシーアンチエイジング学会学術大会にて、スピーチを松田和洋先生(大会長)から仰せつかりました。

最近の平良の活動を・・・
★10月から・・・このメルマガの認定医記事が・・・変わります・・・代謝経路図を解説します・・・
これまで思いつくままに、栄養療法に関する認定医用の記事を書いていましたが・・・
10月のメルマガから・・・7つの基本代謝経路図から始めて・・・、その他主要な謝経路図の解説を、このメルマガで配信します。まだ認定医でない先生方、認定医取得(総論+各論受講+日本臨床自由診療研究会会員)されて下さい。

ではでは、さっそく平良から、全国の皆様にメルマガ配信します。

目 次

1. インターネット医療モール初期情報を掲載しています。
2. 自由診療外来総論セミナー第17期(10月12日(日))開催!
3. タイラズメソッド・代謝栄養療法が他の栄養療法と異なる優れた点を解説します!
4. 新記事:【認定医記事】HMG-CoAからコレステロール合成までの代謝経路図の解説を行います。
5. 追加:これまでの認定医記事―バックナンバー。
6. 新記事:炎症で免疫が変わる理由について考察しました。
7. 子宮頸がんワクチンの副作用をタイラズメソッド的考察してみました!
8. タイラ経路図第28弾“嫌気性解糖”を追加しました。がんの代謝、核酸や脂肪酸合成、解毒、抗酸化に関与するその理由がわかります。
9. 日本臨床自由診療研究会認定医の先生方へ~
10. 平成27年1月11日(日)、日本臨床自由診療研究会の新年会を開催します。
11. 地元でドクターセミナーのご提案・・・。
12. 新記事タイラズガイド第10弾・・・タイラズガイド第10弾~レガロ~・・・を紹介します。
13. タイラズメソッド総論セミナーの詳細公開。
14. タイラズメソッド各論セミナー詳細公開。
15. 医師向け各論講習会で血液データの読み方スライド提供しています。
16. 追記:ドクター平良の講演会情報・・・平良のスピーチや11月各論講習会など・・・講演会。
17. セミナー:日本臨床自由診療研究会のセミナー・・・医師向け代謝栄養療法セミナー・・・ご案内
18. 追記:サプリメント療法レシピファイルの更新
19. 追記:点滴療法レシピファイルの更新
20. . メルマガ事務局

1. インターネット医療モール初期情報を掲載しています。

インターネット医療モール、通称AIM(アンチエイジング統合医療モール)の掲載希望の先生の氏名のみ先に掲載しています。
サイトはこちらです。

今後これを基に詳細内容を掲載、地図上にプロットして掲載する形とします。

自由診療外来をしている先生もしていない先生もどうぞご参加下さい。

参加費は無料です。

一般の方は、そこから統合医療ドクターへアクセス可能です。

参加ご希望の先生は、こちらへご連絡下さい。

目次へ

2. 平成26年10月12日(日)第17期、自由診療外来総論セミナー開催します。

5月4日(日)受講の先生方・・・ありがとうございました。
10月の総論講習会から受講と同時に7つの代謝経路図(総論用)を保存したUSBを差し上げます。

今年も10月12日の総論セミナーが迫っています。

現在・・・10月12日(日)は、参加者1名→3名に増え、残り5席となっています。

日時と詳細、申し込みについては、こちらをご覧下さい。

10月12日は、連休となります。
飛行機ホテル確保が難しくなります。
お早目にお申込みと予約をされて下さい。

セミナー概要は次の通りになります。

★今回のトピック・・・
尿有機酸検査、遺伝子検査、毛髪検査、フードアレルギー、アドレナルファテイーグ、などの新しい検査と、慢性疲労や自閉症、多動症、統合失調症、糖尿病、鼻炎鼻づまり、線維筋痛症などの疾患との関連をお伝えします。
特に遺伝子検査による変異をどのよう栄養療法、サプリメントで対処するべきかを考えたいと思います。
きっと診療の幅が広がると思います。症例検討会もします。

臨床に力を入れた総論は栄養とサプリメント、代謝メカニズム、免疫調整療法、自由診療外来開設に関する情報提供となります。
ちなみに各論は症例検討会が中心となり、癌の統合医療についてお伝えします。

※炎症を中心にした代謝経路図について解説します。

3. タイラズメソッド・代謝栄養療法が他の栄養療法と異なる優れた点を解説します!

一般的な栄養療法は・・・疾患と栄養素の対応・・・

○○にはビタミンB1がいいから摂るべきとか。
○○病には、αリポ酸がいいなど・・・

栄養素やサプリメントと疾患が、疾患→栄養・サプリメントのように対応していますが、
タイラズメソッド・代謝栄養療法では・・・その間に病態診断が入ります。

○○病→個人の病態診断→栄養・サプリメントのように、個々人で病態が異なるので・・・
同じ疾患でも、異なる栄養素とサプリメントを提供することになります。

これを個別化医療と言います。

その個別化医療も・・・他の栄養療法に比べて代謝経路図を用いてさらに細かく、個別化していきます。
細個別化ともいうべきものになります。

加えて、病態診断を画像すなわち代謝経路図を用いて解析します。

ことわざを使用すると、タイラズメソッド、代謝栄養療法は次の特徴を備えています。

★論より証拠&一目瞭然&百聞は一見に如かず・・・代謝を言葉で語っても分かりずらいものです。画像(代謝経路図)で見るとわかりやすいのです。
★木を見て森を見ず・・・代謝経路図は森です。一部の代謝異常は多くの代謝経路図とリンクしていますので、森で診断する必要があります。

現在タイラズメソッドで使用する代謝経路図は、基本経路図が7つ(8枚)、それに関連する代謝経路図が21枚合計すると、29枚になります。

この29枚について、1枚1枚を丁寧に説明するセミナー(代謝栄養療法指導者(医)セミナー)を開催する予定があります。
こうご期待。

4. 新記事:HMG-CoAからコレステロール合成までの代謝経路図を解説します。

今回からタイラ経路図をナンバー順に日本臨床自由診療研究会、認定医専用サイト内で詳細を解説します。

今回のみ、一般公開させて頂きます。

HMG-CoAから各種代謝を受けて合成されるコレステロール・・・HMG-CoA前と後、さらにコレステロールに至る側路でも様々な代謝産物が合成されます。

代謝酵素を動かすことで治療が見えてきます。

では・・・こちらからご覧下さい。

5. これまでの認定医記事ーバックナンバー

今回から・・・タイラズメソッドの代謝経路図、略して・・・”タイラ経路図”について、、認定医記事として記載します。

今回のみ・・・2014年10月号の記事、その詳細を認定医以外の方にも見てもらうことにしています。ぜひ代謝経路図を理解されて日頃の臨床に活かされて下さい。
認定医サイトはこちらです。

2010年7月号認定医専用記事
1. 統合失調症にはビタミンB群がいい!
2. “毎日入浴すると健康”平良提唱の“湯船療法”を裏付ける報告!
3. 特集”ビタミンB6不足の臨床-日常臨床での簡単な発見法から治療法まで―”

2010年8月号認定医専用記事
1. マイルド加温療法(HSP)によるプレコンデイショニング、ガン統合医療への応用法とは?
2. 学会が認めた優秀論文「統合医療における代謝栄養療法」とは?
3. クルクミンの吸収をよくするもの、カレーがガン患者に勧められない理由とは?

2010年9月号認定医専用記事
1.睡眠の質は、ビタミンB6と関連します。

2010年10月号認定医専用記事
1.ガンにならない生活。

2010年11月号認定医専用記事
1、ガンとの戦いはサイトカインとの戦い!、すなわち“サイトカインコントロール”
2、糖尿病と睡眠に密接な関係がある。

2010年12月号認定医専用記事
お休み。

2011年1月号認定医専用記事
1.TH17を抑制する素材で疾患治療

2011年2月号認定医専用記事
1、 ガンと一般人の採血上の違い。
2、 インプラントのリスクをチェックする方法。

2011年3月号認定医専用記事
1.不定愁訴からインプラントリスクを推測する。

2011年4月号認定医専用記事
1.睡眠とビタミンB群は関係あります。

2011年5月号認定医専用記事
1.インスリン抵抗性で起こる悪害(罪)について

2011年6月号認定医専用記事
1.拡張期血圧が高いケースでは、アルミの摂取過剰の可能性。

2011年7月号認定医専用記事
1、血糖値・A1C、中性脂肪、GPT、γGTPの連動と初期メタボ診断法、気を付けるべき食材

2011年8月号認定医専用記事
1、ガン生還者の8割はビタミンやミネラルを摂取していた・・・その訳とは?

2011年9月号認定医専用記事
1、いい職員を見抜く簡単な方法とは?

2011年10月号認定医専用記事
お休みとなります。

2011年11月号認定医専用記事
1、 NFκBを抑制する抗炎症素材とは?

2011年12月号認定医専用記事(第3号、症例検討会)
1、 典型的パターンから読み取れる体内異常とは?

2012年1月号認定医専用記事
1、 医療機関がサプリメントを取り扱う方法

2012年2月号認定医専用記事
1、 抗酸化サプリメントが酸化をもたらす可能性。関がサプリメントを取り扱う方法

2012年3月号認定医専用記事
1、 鉄がもたらす害を避ける方法

2012年4月号認定医専用記事
1、 HDLコレステロールを上げるサプリメント・素材

2012年5月号認定医専用記事
1、 体質を探る血液検査のオーダー法

2012年6月号認定医専用記事
1. 点滴療法で全身痛が起こるメカニズム考察

2012年7月号認定医専用記事
1. お休み

2012年8月号認定医専用記事
1. お休み

2012年9月号認定医専用記事
1. 抗加齢医学会総会ダイジェスト

2012年11月号認定医専用記事
1. 糖質との付き合い方、β細胞の保護に関して検討します。

2013年3月号認定医専用記事
1. 血糖値とHbA1Cだけではわからない糖質代謝異常の見抜き方。

2014年3月号認定医専用記事
1. 自閉症におけるCBSの変異に対するサプリメント療法。

2014年4月号認定医専用記事
1. 自閉症・統合失調症・・・腸内環境を改善するバイオフィルム対策、ダイオフ対策・・・腸内を改善するタイラズメソッド。

2014年5月号認定医専用記事
1. 自閉症・統合失調症・・・バイオフィルム形成のきっかけとなるクオラムセンシング・・・その以外と簡単な対策とは・・・。

2014年6月号認定医専用記事
1. 歯周病とリノール酸、トリプトファン代謝~歯周病が・・・不眠や冷え性、発がん、自己免疫疾患、メチレーション異常と関連!~

2014年7月号認定医専用記事
1. 癌で糖代謝障害がある場合に使えるありがたい素材とは・・・?

2014年8月号認定医専用記事
1. SAMeの多岐にわたる働きについて解説します。

2014年9月号認定医専用記事
1. ATPの多岐にわたる働きについて解説します。

2014年10月号認定医専用記事(最新)
1. タイラ経路図スライドNo.1『HMG-CoAからコレステロール合成までの経路』解説。

6. 新記事:炎症で免疫が変わる原因を考察してみました。

医学部では主に病理学の授業で炎症について学びます。
臨床では外科や内科で登場しますが、どの科でも炎症は病態の形成要因として頻繁に登場します。

外傷でも術後でも炎症はついて回ります。
糖尿病は炎症を助長します。

でも・・・医学部では・・・その炎症に関する重要性はさほど理解できるものではありませんでした。

病名から病態を診るようになった今・・・炎症の存在がものすごく大きいことに気づいています。

病態の形成、病気の発症にも大きく影響するこの炎症・・・

一般的に炎症は5徴と言われる・・・局所熱、発赤、疼痛、機能障害、腫脹でしたが・・・それは主に見た目・・・炎症の局所では宇宙の数ほどの様々な物質が飛び交い・・・まさにスペースワーズの様相になっているのでしょう・・・

代謝栄養療法、タイラズメソッドでは炎症を重視しています。

炎症ではまずいことに・・・TNF-αやNFκBがGLUT4のトランスロケーションを阻害して、インスリン抵抗性を増します。

さらに、トリプトファン→キヌレニンへ、相対的にセロトニン、メラトニン合成が低下し、ジホモγリノレン酸→アラキドン酸産生へ、結果プロスタグランジンE2が増えます。プロスタグランジンE2により、さらに炎症が助長されます。

つまり炎症は炎症を呼ぶことになります

炎症→デイスバイオーシス、デイスバイオーシス→炎症と負のスパイラルを形成します。

いずれにしても体内炎症があると・・・睡眠障害、疲労感、ミトコンドリアの機能低下、メチレーション低下などの各種代謝に与える影響が大きいので、炎症が遷延しないように・・・食や日頃のサプリメンテーションで脱却する必要があります。

特に、デイスバイオーシスは善玉菌サプリメントを用いて、改善することが求められます。

プロスタグランジンE2はTh2、Th17を分化誘導することから、免疫バランスの異常がもたらされます。

ベースにニッケルアレルギー(Tregが抑制されます)があると・・・より加速されます。そのような場合はビタミンD3が必要です。

ニッケルアレルギーも考慮する必要があります。ニッケルは舌痛章とも関連しますので、そのような方はお気を付け下さい。

ふつうのフライパンを長く使用しているとニッケルが体内に入り、アレルギーを起こす可能性も考えられます。中間層にニッケルが使用されているためです。

11月18日のSPA講演会では、フライパン選びについて語ります。

7. 子宮頸がんワクチンの副作用におけるタイラズメソッド的考察をしました。

現在その副作用の重さから・・・即急な対応が求められている子宮頸がんワクチンの副作用ですが、代謝栄養療法的に考察するといつくかの遺伝子変異の可能性が考えらえます。(あくまでも推測の域を出ませんが・・・)

こちらからご覧下さい。

8. タイラ経路図第28弾“嫌気性解糖”がん発生、解毒、抗酸化、核酸や脂肪酸合成の関与がわかります。

タイラ経路図はメチレーション代謝とミトコンドリア内のATP産生に関する代謝は、バイパスが存在し、それを活用することで代謝異常の是正に活用することができます。

こちらをクリックされて下さい。

9. 日本臨床自由診療研究会 認定医の先生方へ~

日本臨床自由診療研究会の会員の先生方は、差し上げたUSBの更新を行います。
日本臨床自由診療研究会会員であることが条件になりますので、ぜひ会員更新もされて下さい。

現在日本臨床自由診療研究会サイトでID,PWが必要な個所は下記のページになります。
参考までに・・・

サプリメント療法レシピライブラリーも提示。

 レシピライブラリー
ドクター平良が長年かけて完成させた、サプリメント療法レシピファイルや点滴療法レシピファイルがダウンロードできます。

 ビデオライブラリー(現在工事中)
一般向け講座もこのライブラリーでオープンする予定です。
ご要望の先生・・・もう少々お待ち下さい。

認定医専用サイト
このハートフルクリニック情報定期便の認定医専用記事の各論が収載されています。

VSOP症例検討会サイト
症例検討の平良の見解が収載されています。

10. 平成27年1月11日(日) 日本臨床自由診療研究会の新年会を開催します。

来年平成27年、1月11日(日)、19時~、那覇市天久テラスで、日本臨床自由診療研究会の新年会が開催されます。
毎年恒例です。来年で6回目となります。

第5回では、過去最多の44人の方々にご出席頂きました。

第6回も・・・昼は症例検討会、夜は新年会を開催します。

医師・歯科医師、企業連合・・・いわゆる平良ファミリーの年に1度のお祭りです。

これからの日本の自由診療外来を考える幅広い分野の意見交換ができる年1度のチャンスです。
ぜひご参加下さい。

11. 地元でドクターセミナーのご提案・・・。

地元でアンチエイジング外来、サプリメント外来などの自由診療外来を開始されたい先生方、10人以上がお集まりになって90分ほどのセミナーを開催してほしい・・・というご要望がありましたら、旅費にかかわる経費+α(講演料)でセミナーさせて頂きます。

ご希望の先生方(医師あるいは歯科医師)はご連絡下さい。

自由診療外来の導入として、自由診療外来がどのようなものか?、ハートフルクリニックで行っていること、代謝栄養療法とは何か?、それによって何か変わるのか?、経営にどのような影響を与えるのか?等などお伝えすることが可能です。

地元の先生方との交流会、懇親会などあればありがたく参加させて頂きます。

12. 新記事:タイラズガイド第10弾、禁煙、創作料理・・・レガロを紹介します。おいしいですのでぜひお尋ね下さい。

閑静な住宅地にあるアパートの1階、ハートフルクリニックの近くにあり、ランチが楽しめるところです。

詳細はこちらからご覧下さい。

13. ハートフルクリニックセミナー(サプリメント外来、点滴療法外来の実際、総論)の詳細公開。

以前もハートフルクリニックセミナーの概要をお知らせしたと思いますが、今回はその詳細について掲載したいと思います。

最近では・・・尿有機酸検査、フードアレルギー、血液検査の深読み、毛髪検査、遺伝子検査など有用な特殊検査を解説します。

ハートフルクリニックでは特に、浸透圧の管理方法、計算方法など命にかかわる部分をお教えして、点滴療法における初期のトラブル回避を目指しています。

ハートフルクリニックセミナーは総論、基本ですので、点滴療法やサプリメント外来開始するにあたっての注意事項、混合診療回避方法などを提示しています。

開始後クリニックがうまくいくようにするための会員制度、資格認定制度、その運営方法などについても言及しています。

毛髪検査の読み方が分からない、血液検査を読んで代謝を把握する方法を知りたいなどの先生は、ご相談下さい。

特に面白いと思われるところは、赤色で提示しています。

質問のみでもOKです。
st@hakujyukai.com

【対象】
医師、歯科医師、栄養士、管理栄養士、看護師

【内容】
混合診療を回避するには?
自由診療外来を成功させるコツ
地域住人をゲストにする医療機関の取り組み方
会員制システムで運用する自由診療外来
各種外来の基礎知識
・ アンチエイジングドック
・ 糖尿病外来
・ 不定愁訴外来
・ 自閉症外来
・ 統合失調症外来
・ ガン統合医療外来
・ デトックス外来
・ 肥満外来
正しいダイエット法とは?
・ 毛髪検査外来
・ サプリメント外来
ガン統合医療で使えるサプリメント
ガン統合医療で使える食材
ガン統合医療でダウンレギュレーションをきたすサプリメントとその対策
ガン統合医療におけるローテーションセラピー(平良式)
平良式納豆レシピとその意味
平良式人参ジュースレシピとその意味
低速回転ジューサーの活用法
推奨する青汁
精神疾患、体調
不定愁訴の病因
インプラントと不定愁訴
・ 不定愁訴がある患者にインプラントをするリスク
・ ローペントシジンスカベンジャーリスク
いけないサプリメント
CM高頻度サプリメントの実情と裏側
調理油の選択法と使い方、保存法
オリーブ油、ゴマ油を勧めない理由
亜麻仁油を勧める理由
リノール酸代謝とリノレン酸代謝
プロスタグランジンE2の臨床意義
EPAアラキドン酸比の測定法と臨床意義
G6PDチェック法
アンチエイジングドック
・ FORM
・ FRAS4
・ 骨密度
・ 体組成計
・ LBAの実習をします
・ 頸動脈エコー
難消化デキストリンを活用する理由
SOD酵素とNOのバランスが重要な理由
NSバランス説(平良提唱)
ミトコンドリアケアをケアするサプリメント
予防医学におけるプロテインケアとAGEs対策
・ DNAから転写されたたんぱく質が正常に活動すること、健康でいるため、病気予防のために必要な第一歩。
・ プロテインケアには、グルコースをはじめとする炭水化物コントロールが必要。
・ プロテインを糖化ストレス、脂肪毒性、酸化ストレスから守る
炭を使う理由、次世代サプリメントの可能性
糖化ストレス、脂肪毒性、酸化ストレスの3大ストレス
サイトカインコントロール(平良提唱)の重要性
在宅者を外来者にする方法(遠隔サプリメント外来)
自由診療外来同意書
サプリメントの目利き、JAS法を活用した選択法
患者にサプリメントを説明する際のコツ
食品を選ぶ際のコツ、患者に説明するために必要な知識
AGEs・メイラードを避け疾患治療に使える調理法
AGEs対策に使える素材・サプリメント
代謝に基づいた栄養療法(代謝栄養療法)
体組成計の味方
・ 飲水に対するアドバイス
・ 運動アドバイス
・ BMI22でメタボを見抜く、その対策
・ ダイエット指導
点滴・機器を用いたコンビネーションダイエット
・ 酸素カプセル
・ ダイエット点滴
・ エレクトロポレーション
・ EMS
分子レベルでの血液検査の味方
・ 脱水の味方
ブドウ糖より果糖が悪い理由
AGEsがなぜ悪いのか、その理由
抗酸化サプリメントでさびる理由
点滴作成実習
・ 一緒に点滴ボトルを作成します。
・ マイヤーズカクテル、Naキレーション、Caキレーション、10gビタミンC点滴から選択して頂きます。
・ 作成後自ら作成した点滴を体感していた抱きます。
・ 浸透圧計算法
・ ビタミンB群配合の黄金比率
・ マグネシウムの薬理作用
点滴療法
下記点滴の歴史、注意点、副作用、実際のテクニック、失敗談、成功談。
・ マイヤーズカクテル
・ Naキレーション
・ Ca
・ ビタミンC10g点滴

14. タイラズメソッド各論セミナー詳細公開。

パーソナルコースセミナーは、主に各論なので点滴療法とサプリメント外来のレシピをお渡ししてすぐにでも実践できる体制を取るのが目的のセミナーです。

最近では・・・症例検討会を重視して行いますので、より実践的となります。

オゾン療法を開始されている先生には、陰圧ボトルの圧の管理方法を手取り足とりで教えます。

浸透圧の計算方法
ボトルの薬剤の詰め方
エクセルファイルで自動計算された浸透圧表示点滴ファイル
疾患別サプリメント・栄養療法レシピファイル
長時間血糖測定の仕方とそのフォーマット
オゾン療法(血液クレンジング療法)実施されている先生には、陰圧ボトルの圧測定法。
抗酸化サプリメントでさびる理由(総論)
症例検討会
・ 不定愁訴
・ 不定愁訴分析表に基づいた治療
・ メタボ
・ 統合失調症
・ 多動症
・ 毛髪検査の味方
・ 肝機能(GOT、GPT、γGTP)から有害物蓄積を見抜く法則

点滴療法(下記のファイル)
・ 癌に対する点滴コンビネーションセラピーとは?
・ Naキレーション
・ ハーフNaキレーション
・ Caキレーション
・ パーキンソン点滴
・ ダイエット点滴
・ 美白美肌点滴
・ アンチエイジング点滴
・ 偏頭痛点滴
・ 肝炎点滴
・ 線維筋痛症点滴
・ 気管支喘息点滴
・ αリポ酸点滴
・ アミノ酸点滴
・ 耳鳴り点滴
・ アトピー点滴
・ 乾癬点滴
・ 免疫活性化点滴
・ 糖尿病点滴
・ アレルギー点滴
・ 花粉症点滴
・ 腰痛点滴
・ 神経痛点滴
・ 不妊症点滴
・ 慢性疲労点滴
・ エネルギーアップ点滴
・ 二日酔い点滴
・ 抗酸化点滴
・ 動脈硬化点滴
・ メニエール点滴
・ 統合失調症点滴
・ プラセンタ
・ オゾン療法
・ H2O2療法

15. 医師向け各論講習会で血液データの読み方スライド提供しています!

今年の各論講習会で、血液データの読み方のコツを提示したスライドを提供しました。
総論を受けた後だからわかるスライドなので、各論で提示しています。

フローチャートになっていて、まずB6のチェックから入り、その代謝ターゲットとなる中性脂肪や脂質、関連するビタミンB群の充足状況などを見に行きます。

今では脂肪肝は、血液データが基準値内にあるが超音波検査上の脂肪肝を言い当てることができるようになっています。

すなわち、超音波で脂肪肝が見つかるってことはすでに進行している可能性が高いことを意味しています。

脂肪肝は内臓脂肪の一部をなすもので、悪玉サイトカイン、炎症性サイトカインを分泌する場所となりますので、その後の各種代謝異常の発生源になります。

最終的にはインスリン抵抗性→発ガンに至る可能性も秘めています。

なので、早期の脂肪肝発見は超音波より先に血液検査で検出(基準値にあっても)できるものとなります。
この早期脂肪肝の状態では、決してウコンを勧めないことです。

また脂肪肝が代謝異常や疾患治療の足かせになっているのであれば、早期に解決する必要があります。

先ほど、EPA&アスタキサンチンのサプリメントを紹介(推奨)しましたが、そのサプリメントを早期脂肪肝の状態で使用することで、その後の本格的な脂肪肝→肝炎→肝硬変→肝ガンを防ぐことができると考えます。

代謝異常の基準値内読み取りはとても重要にて、ぜひマスターされて下さい。

キービタミンとなるB群の過不足はとても重要です。

不足による脂質代謝、糖質代謝の異常は疾患治療に影響します。

16. 2014年講演予定。

青色は、予防医学・アンチエイジング医学研究会(SPA)講座(一般向け)です。
赤色は、日本臨床自由診療研究会(MAIN)資格認定講座(医療関係者向け)です。
黒色は、その他です。

★沖縄 10月12日(日) 自由診療研究会 総論講習会(医師・歯科医師向け) 10時~17時最近注目をあびているバイオメデイカル療法の手法、タイラズメソッドについて語ります。
要予約です。(098-995-0220:医療法人白寿会秘書課 小橋川(こばしかわ)、池間(池間))
インターネットでの申し込みはこちらから。
※、7つの代謝経路図を紙面にして差し上げます。

★沖縄(ハートフルクリニック) 11月18日(火) 間違いだらけのフライパン選び 60分
がんの発生メカニズム、代謝栄養療法について語ります。
要予約です。(098-995-0220:医療法人白寿会秘書課 小橋川(こばしかわ)、池間(池間))
詳細お申込みはこちらから。

★沖縄 11月23日(日) 自由診療研究会 各論講習会(医師・歯科医師向け) 10時~17時
最近注目をあびているバイオメデイカル療法の手法、タイラズメソッドについて語ります。
要予約です。(098-995-0220:医療法人白寿会秘書課 小橋川(こばしかわ)、池間(池間))
インターネットでの申し込みはこちらから。
※、サプリメント療法レシピファイル、点滴療法レシピファイル、代謝栄養療法に必要な基本的なスライドをUSBに保存して差し上げます。

17. 日本臨床自由診療研究会セミナー案内

① 第17期 10月12日(日)、沖縄、自由診療外来総論→残りわずか。

② 第19期 11月23日(日)、沖縄、自由診療研究会各論講習会→残りわずか。

申し込み
総論申し込みについては、こちらをご覧下さい。
各論申し込みについては、こちらをご覧下さい。

18. サプリメント療法レシピファイル2014の更新

【更新方法(変更になりました)】→日本臨床自由診療研究会会員である認定医の先生が更新可能です。毎年10月に会員の更新があります。更新と同時に新しいUSBをお渡しします。

5月中の更新内容
★エプソムソルト→なぜエプソムソルトを使用するのかがわかります。メチレーションとも関連しています。」
★フェルラ酸→癌や精神疾患に使える理由がわかります。ドーパミンとも関連しています。
★骨粗鬆症→使えるサプリメントがわかります。

6月の更新内容
★肺がん→有害金属との関連、栄養療法など記載しています。
★エストロゲンコントロール⇒排泄促進、合成抑制、分泌抑制、善玉にするなどで使える素材を記載しています。

7月の更新内容
★偏頭痛→偏頭痛の代謝栄養療法についてまとめました。
★B2→ビタミンB2がMTHFrをはじめとして、以外と活躍しています。それについて記載しました。
★MTHFr→メチレーションに重要なMTHFrについてまとめました。
★アラキドン酸→アラキドン酸の功罪についてまとめました。
★SAMe→SAMeについてまとめました。

8月の更新内容
★間質性肺炎→線維化を抑制するサプリメント素材とは・・・
★ATP・・・多彩な働きとコレステロールや尿酸との関連性とは・・・
★不整脈・・・不整脈を抑える素材とは・・・

9月の更新内容
★ニッケル・・・ニッケルアレルギーがもたらすもの、★鍋・ステンレス・・・病気治療における鍋やフライパンの選び方、★D-リボース・・・治療に使える 素材、★タウリン・・・タウリンを使う意義、★ミノマイシン・・・ミノマイシンの使い方、★トリメチルアミン尿症・・・その疾患概要、★ギランバレー症候 群・・・その正体

19. 点滴療法レシピファイルの更新

点滴療法レシピファイル2014.4が完成しました。
更新はありません。

【更新方法(変更になりました)】→日本臨床自由診療研究会会員である認定医の先生が更新可能です。毎年10月に会員の更新があります。更新と同時に新しいUSBをお渡しします。

20. メルマガ事務局

医療法人白寿会秘書課(小橋川(こばしがわ)、池間(いけま))
〒901-0311
沖縄県糸満市字武富175-1(介護老人保健施設白寿園内)
Tel&Fax:098-995-0220
Mail:hs2@hakujyukai.com(池間)

※~最後までお読み頂きありがとーございます~※

LINEで送る

ページトップへ戻る

© 2013 Dr.TAIRA