9月2日(日)、24日(月:祝日)、栄養療法”TAIRA塾”を開催します。第一回テーマは『炎症』についてです。

2018年07月6日お知らせ ,セミナー ,タイラズメソッド ,統合医療TAIRA塾

ハートフルクリニックの平良です(^_-)-☆

 

今年から”栄養療法TAIRA塾”と題して、栄養療法でも重要な事項をテーマにしてセミナーを行います。

 

第1回は、炎症について語ります。

セミナーの詳細、ファックスでのお申し込みはこちらをご覧下さい。

インターネットでの申込はこちらをクリックして下さい。

 

炎症を制するものは、病を制す・・・栄養療法を実践しているとそのように思うのです。

 

栄養療法における炎症については、こちらの記事をご覧下さい。

 

日時:9月2日(日)、9月24日(月:祝日)

前期、後期の2回に分けて行います。多少オーバーラップする内容になります。

13:30~16:30

場所:羽田エクセルホテル東急 会議室

〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-4-2

03-5756-6000

費用・・・各22,000円、両日44,000円

講師:平良 茂(日本臨床自由診療研究会会長)

内容:以下になります。

  • 炎症を診るための採血項目とは?
  • 炎症で変化するホルモン、ミネラルは?
  • 炎症でなぜ睡眠傷害が起こるのか?
  • 炎症で糖尿病が起こるメカニズムとは?
  • 唐辛子で関節痛がおこるのはなぜ?
  • 炎症でTh2、Th17がアップするのはなぜ?
  • 炎症で胆汁分泌はどうなる?
  • 炎症で解毒力はどうなる?
  • カルシウムと炎症の関係は?
  • 炎症でメチレーションはどうなる?

 

チラシ・ファックスはこちらから、インターネットでの申込はこちらをクリックして下さい。

 

これまでは、トリプトファン代謝、コレステロール代謝、糖代謝、メチレーションなど代謝を軸に話しをして、実生活や治療から多少離れたところから生化学的に、体内の現象を見てきました。

 

今回は、生活に身近、かつ根本療法を行うのに大切な視点から、横断的にテーマを絞って、予定では3回のセミナーを行います。

 

炎症と関連する疾患・・・慢性疲労、炎症、自閉症、多動症、うつ、統合失調症、学習障害、いらいら、月経前症候群、ニキビ、鼻づまり、喘息、関節リウマチ、川崎病、体重増加、夜尿症、尿意切迫、頻尿、ふけ、蕁麻疹、湿疹、肌荒れ、多汗、糖尿病、過敏性腸症候群、消化不良、不整脈、癌・・・

 

第一回目は、前期の9月2日(日)と後期の9月24日(月:祝日)に分けて、炎症をテーマにして語ります。

 

セミナーの詳細、ファックスでのお申し込みはこちらをご覧下さい。

インターネットでの申込はこちらをクリックして下さい。

 

キーワード・・・デイスバイオーシス、炎症、慢性炎症、加齢、AGE、MMP、IL-6、TNF-α、TGF-β、トリクロサン、PPI、炎症性サイトカイン、2次胆汁酸、硫酸抱合、腸内細菌叢多様性、高脂肪食、アガフィトース、胃酸、ホスホリパーゼA2、アラキドン酸、プロスタグランジンE2、CDPコリン、ビタミンD3、カルシウム代謝異常、LPS、歯周病、鉛、プロゲステロン、ストレス、亜鉛不足、コルチゾール、硫酸化抑制、DHEA-S、タウリン、グルタチオン、AGE、過酸化脂質、霊芝、フコキサンチン、酸化アルブミン、ホモシステイン、セロトニン、メラトニン、メチレーション、ATP、Th2、Th17、ポリアミン、ビタミンK、ペントシジン、低酸素、リノール酸、Treg、トルエン、CYP、アセチルLカルニチン、NADPH、G6PD、NAD、ニトロチロシン、鉄、フェントン反応、non-specific iron ion、フードアレルギー、リーキーガット、腸粘膜透過性、フィードフォーワード機構、ハーバーワイス反応

※炎症に関するキーワードです。全てを解説するわけではありませんので、あらかじめご了承下さい。

 

第二回・・・『油脂、食用油』を予定しています。10月14日(日)10月28日(日)、13時30分~16時30分を予定しています。場所は、羽田エクセルホテル東急を予定しています。日時場所がきまりましたら、このブログでお知らせします。

申込・・・詳細、ファックスでのお申し込みはこちらから。

インターネットでの申込はこちらから。

ブログ内記事は、こちらから。

費用・・・各22,000円、両日44,000円

内容・・・海馬にやさしくない油、酸化しやすい油・酸化しにくい油、癌に使える油・使えない油、オレイン酸は本当にいい?、オリーブ油は体にいい?、肉の有害性、過酸化脂質野飼とは?、寿命の縮まる油って?

キーワード・・・酸化油の害、臨界温度、煙点、酸化油の見分け方、、アクロレイン、ジヒドロ型ビタミンK1、グルタチオンペルオキシダーゼ、アルデヒド、ALDH2、脂肪酸アルコール、油あたり、油酔い、プニカ酸、共役リノール酸、αリノレン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、カプリル酸、エラグ酸、アラキドン酸、カプリン酸、EPA&DHA、オレイン酸、ヒドロペルオキシド、ヒドロキシノネナール、アクロレイン、油酔い、油あたり、ココナッツオイル、キャノーラ油、グレープシードオイル、サラダ油、中鎖脂肪酸、肉食、Neu5Gc、パーム油、菜種油、ギー、ロレンツォのオイル、ヨウ素価、インスタント麺

※油脂に関するキーワードです。全てを解説するわけではありませんので、あらかじめご了承下さい。

 

第三回・・・『食品添加物、反栄養素』を予定しています。11月11日(日)、11月25日(日)、13時30分~16時30分を予定しています。場所は、羽田エクセルホテル東急を予定しています。日時場所がきまりましたら、このブログでお知らせします。

申込・・・詳細、ファックスでのお申し込みはこちらから。

インターネットでの申込はこちらから。

第三回セミナーに関するブログ内記事は、こちらをご覧下さい。

内容・・・栄養状態を害する食べ物とは?、腸内環境を乱すものは?、AGEがもたらす害とは?、加熱料理の害は?、インスタント麺の害は?、缶詰の害は?、オリゴ糖はほんとに体にいい?

キーワード・・・レクチン、グルテン、ソラニン、サポニン、カプサイシン、マイコトキシン、シュウ酸、アルカロイド、カフェイン、フィチン酸、有害金属、リン酸塩、過酸化脂質、アクロレイン、ヒドロキシノネナール、ヒドロペルオキシド、酸化油、フォドマップ、カゼイン、アルコール、イソマルトオリゴ糖、肉食、TMAO、MEC、ゾヌリン、ジメチルニトロソアミン、Neu5Gc、内臓肉(モツ)、鉄、グルテンフリー、カゼインフリー、レクチンフリー、シュガーフリー、リーキーガット、腸管透過性、バクテリアルトランスロケーション、SIBO、腸絨毛萎縮、遺伝子組み換え食品、シリアル、紅麹カビ、シトリン、リフィーデイング症候群、AGE、トルエン、スチレン、ビスフェノールA、缶詰、BHT、BHA、リン酸塩、アンチモン、着色料、タートラジン、トリクロサン、トリクロカルバン、アスパルテーム、サッカリン、スクラロース、アンモニア、アセトアルデヒド、アルデヒド類、オロチン酸、亜硝酸ナトリウム、インスタント麺、塩化ベンザルコニウム、グリホサート、カラメル色素、加工デンプン、銀杏、コカミドDEA、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、硝酸態窒素、制汗剤、サーモン、臭素酸カリウム、ダイオキシン、ジヒドロ型ビタミンK1、AGE、酸化油

 

※反栄養素・食品添加物に関するキーワードです。全てを解説するわけではありませんので、あらかじめご了承下さい。

それぞれのセミナーで前期と後期をもうけています。それぞれオーバーラップするところもありますが、前期は導入、後期はより詳細を語る予定です(^_-)-☆

LINEで送る

ページトップへ戻る

© 2013 Dr.TAIRA